〒052-0011 |
令和7年度総合的な探究の時間 1年次
令和7年度総合的な探究の時間 1年次
令和7年7月15日(火)1~6時間目
目 的:伊達市内、近郊を巡検することで、探究活動の課題設定に必要な情報を得させる
有珠善光寺:1822年噴火以来の植生の観察
火砕流について知る
善光寺岩屑雪崩の観察と山体崩壊について知る
善光寺の歴史的な役割を知る
観光地としての有珠善光寺を知る
昭和新山:1943-45年噴火以来の植生の観察(有珠善光寺との比較)
1943-45年噴火と防災について知る
伊達出身の偉人としての三松正夫氏を知る
観光地としての昭和新山と有珠山ロープウェイを知る
まとめ活動
13:50学校帰着後、巡検マップに記載してある【必須課題】、【オプション課題】についてレポートにまとめる
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
このWebページは北海道伊達開来高等学校が教育利用を目的として運営しています。このサイトに含まれている画像・内容の転載を堅く禁じます。
Copyright © 2021 Hokkaido Date Kaiki High School All Rights Reserved.
生徒の登下校に関わる送迎につきまして、一般車両の通行の支障を来すことがあると一般市民の方から複数ご指摘がありました。送迎の際にはこの点に十分ご配慮いただくとともに交通安全にご協力ください。また、私有地への駐停車は絶対にしないよう重ねてお願いいたします。
学校長
入学生向けパンフレット.pdf (3.96MB)
入学生向けパンフレット_前半.pdf (2.39MB)
入学生向けパンフレット_後半.pdf (2.00MB)
目次(前半)
P2-ごあいさつ
P3-学校紹介
P.4-School Policy3つの方針
P.5-教育課程
P.6-探究的プログラム
目次(後半)
P.7-グローカル・プログラム 海外研修体験記
P.8-キャリア・プログラム
P.9-部活動
P.10-進路実績
P.11-学校評価アンケート
P.12-アクセス