出来事

令和7年度体育祭

 令和7年9月18(木)、19日(金)の2日間にわたって行われました。
 屋外競技として、障害物競走、綱引き、サッカー、クラス選抜リレー、屋内競技として、バレー、バスケ、体験競技として、ボッチャ・モルックが、それぞれクラス対抗として熱戦が繰り広げられました。

堀井敬太伊達市長との意見交換会

9月21日(日)
 カルチャーセンター講堂にて、昨年に引き続き、堀井敬太伊達市長との意見交換会が実施されました。会場には300人を超える市民が集まり、市長と高田北海道議会議員によるトークセッションから始まり、第Ⅱ部は伊達開来高校の生徒会役員が、伊達市の未来を語るテーマで40分ほどの、質問や意見交換の場になりました。
 会場には伊達市の経済団体や、市議会議員の皆さんも出席し、高校生による新鮮な発想や個性的な意見に感心の声が何度も上がりました。事前の打ち合わせも含め、堀井市長がマチづくりのメインに掲げる、「子どもの笑顔が真ん中にあるマチ」という目標達成に、 このような高校生との交流自体が非常に大きな役割を持つと共に、地道な活動ではありますが、マチづくりにはこの子たちの力が欠かせないと、多くの市民が確認する絶好の機会となりました。

オープンスクール

 令和7年9月12日(金)12:30~16:45、本校にてオープンスクールを実施いたしました。
これは、本校の学校紹介・体験授業・部活動体験・進学講習体験等をとおして、中学生やその保護者、中学校教員に伊達開来高校の教育活動の理解を深めてもらうために行ったものです。
 内容は、まず、体育館で本校の生徒会による学校紹介を行った後、体験授業A群、B群を行い、希望者には部活動体験をしてもらいました。
 また、さらに進学講習体験やDavid’s English Conversation Clubにも参加してもらいました。
 参加した中学生の皆さんは大変熱心に受講しておりました。

令和7年度第2回科目選択ガイダンス

令和7年度第2回科目選択ガイダンス実施されました。

○日程
 1年次 9月10日(水)6校時(LHR)
 2年次 9月11日(木)6校時(LHR)

 先生から全体の説明があった後、それぞれの科目に分かれて、各教科から説明を受けました。
 科目は以下のとおり。
 国語科、地歴公民、数学科、理科、保健体育、芸術科、外国語科、家庭科、商業情報