ブログ

2025年10月の記事一覧

伊達市議会との意見交換会について

 令和7年10月17日(金) 5、6校時本校にて、伊達開来高等学校と伊達市議会の皆さんとの意見交換会が行われました。
 昨年に続いて2度目の開催でしたが、今回は議員の皆さんが来校して下さり、1年生から3年生まで約30名の生徒が6つのグループに分かれ、伊達市の街づくりについて話し合いました。
 これからも住みよく、また高校卒業後、一旦他の地域に行った後でも、将来的に帰ってきたくなるような街づくりをするにはどうすれば良いかなど、様々な意見を出し合いました。最後の各グループによる発表では、それぞれの具体的な提案など、若者ならではの非常にユニークな発言もあり、議員さんをはじめ、関係者として参加した大人たちが何度も頷く姿が印象的でした。今後も様々な機会に街づくりの一員として、若者の貴重な意見を述べる機会があれば、積極的に参加したいものです。

 

2025年度 第104回全国高等学校サッカー選手権 北海道大会

10/11(土)帯広の森球技場にて、高校サッカー選手権大会の全道大会が行われ、本校サッカー部が出場しました。

1回戦VS北星学園大附属高校 1-3(0-2,1-1)負け

3年連続の出場で、結果にこだわり戦い抜きましたが、惜しくも初戦敗退となりました。

大会に参加に際して、多大なるご支援・ご協力・ご配慮等いただき誠にありがとうございました。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。

『いのちの講話』

『いのちの講話』が令和7年10月8日(水)4校時に実施されました。
 目的は、講話を通じ、「いのちの大切さ」「互いを大切にした性の営み」について考える機会とするためです。
 講師は、いのち咲かせたい代表・助産師 山 本 文 子 氏(NPO 法人いのちの応援舎 元理事長)。

 ※『いのちの講話』(PTA 主催、「いのちの講話」を伊達の中高生に届ける会」との連携事業)

弓道部活動報告

北海道高等学校弓道選抜大会南北海道大会(10/4~5 札幌市)に参加しました。男子個人戦で準優勝し、全国大会(12月 静岡県藤枝市)への出場権を得ました。詳しくは部局活動のページをご覧ください。

生徒会役員認証式

令和7年10月1日(水) 

 新しい生徒会役員が決まり、校長室にて認証式が行われました。
これからの学校行事などの活躍が期待されます。