〒052-0011 |
出来事
第1回校則検討委員会
令和7年2月6日(木)放課後、本校生徒会執行部員及び各クラスHR委員長で、校則に関する意見交換会を行いました。生徒たちが主体的に校則の意味を理解し、守っていくことの意識付けを目的とした活動です。生徒たちは意欲的に参加し、考えを深めました。今後も継続してこのような取り組みをしていきます。
3年次生徒の皆様へ
2月13日(木)、3年次の皆さんは約2週間後、28日に登校予定ですね。
学校祭や「だて学」など一生懸命に取り組んでいた姿はとても輝いていました。後輩にすてきなバトンを渡すことができました。
3年間過ごした校舎をアップします。校舎も先生方も在校生も3年次の皆さんを待っています。
1年次進路講演会
2月4日(火)、株式会社リクルートの木村愛麗様をお招きし、1年次の生徒を対象に講演をしていただきました。
講演では、仕事には約17,000種類あり、職業を知るか知らないかにより進路選択の幅が違うことについて説明がありました。生徒は、自分の「好きなこと」、「得意なこと」、「したいこと」が明確になることで職業の選択が広がることが重要であることが分かりました。
また、2年次の時期に何をしなければならないかを、ワークシートを活用して考えることができました。
悔いのないカナダ留学に
令和7年1月24日付の北海道新聞に、本校のカナダ留学予定生徒の伊達市長表敬訪問が掲載されました。
【北海道新聞1月24日掲載(北海道新聞提供)】
著作物利用許諾番号 北海道新聞社許諾D2501-2601-00029188
本校生徒の伊達市長表敬訪問が室蘭民報に掲載されました
令和7年1月22日付室蘭民報に、本校から3人のカナダ留学予定者が伊達市長を表敬訪問したことが掲載されました。
日胆地区ソロ・アンサンブルコンテストが室蘭民報に掲載されました
令和7年1月22日付室蘭民報に、本校生徒に関する記事が掲載されました。(写真が本校生徒と顧問です。)
令和6年度 スポーツ・文化講演会 【陸上教室】が室蘭民報に掲載されました
令和6年度 スポーツ・文化講演会【陸上教室】が令和7年1月21日付室蘭民報に掲載されました。
市長表敬訪問について
令和7年1月20日(月)16:00から、伊達市庁舎にて本校生徒の
留学予定者3名が、市長表敬訪問を行いました。
3名は今月26日からカナダ留学に出発します。
受験生ほっと一息
令和7年1月20日付の北海道新聞に本校生徒のコメントが掲載されました。
【北海道新聞1月20日掲載(北海道新聞提供)】
著作物利用許諾番号 北海道新聞社許諾D2501-2601-00029171
令和6年度 スポーツ・文化講演会 【陸上教室】
令和6年度 スポーツ・文化講演会 【陸上教室】
令和7年1月19日(日)に本校体育館にて仁井 有介 氏を招き、走り方教室・スプリント教室を実施しました。基本的な動作から、競技者向けの実践的な動きについて、事細やかに指導していただきました。
本校では、伊達市からの経済的な支援をいただき、本校及び伊達市内の小学校や中学校で部活動に加入している子どもたちに対し、外部からの指導者を招き講演会の開催や、実際に指導を受ける機会を設けております。
怪我もなく、無事に終了することができました。たくさんのご参加ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
このWebページは北海道伊達開来高等学校が教育利用を目的として運営しています。このサイトに含まれている画像・内容の転載を堅く禁じます。
Copyright © 2021 Hokkaido Date Kaiki High School All Rights Reserved.